自宅で簡単にできる フルーツケーキ(お酒入り)の作り方です。

 


自宅で簡単にできる **フルーツケーキ(お酒入り)**の作り方です。しっとりとした大人向けの味わいになります。


🍰 材料(18cmパウンド型1本分)

  • 無塩バター…120g

  • グラニュー糖…100g

  • 卵…2個(常温)

  • 薄力粉…120g

  • ベーキングパウダー…小さじ1

  • ドライフルーツ…200g

  • 漬け込み用洋酒(ラム酒ブランデーなど)…100ml程度

  • 仕上げ用洋酒…大さじ2


🍒 下準備

  1. ドライフルーツを漬け込む

    • レーズン・オレンジピール・ドライチェリーなどを刻み、洋酒に最低一晩(できれば1週間以上)漬けておく。

  2. 型の準備

    • パウンド型にクッキングシートを敷き、オーブンを170℃に予熱。


🥣 作り方

  1. 生地をつくる

    • バターをクリーム状になるまで練り、砂糖を加えて白っぽくなるまで泡立てる。

    • 溶き卵を少しずつ加えてよく混ぜる。

  2. 粉類とフルーツを加える

    • 薄力粉とベーキングパウダーをふるって加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。

    • 漬けたドライフルーツ(汁気を軽く切る)を加え、全体に均等に混ぜる。

  3. 焼く

    • 型に流し入れ、170℃のオーブンで約45〜50分焼く(竹串を刺して生地がつかなければOK)。

  4. 仕上げ

    • 焼き立てのケーキを型から外し、熱いうちに表面に洋酒(大さじ2)を刷毛で塗る。

    • ラップやアルミホイルでしっかり包み、1〜2日休ませてから食べると味がなじむ。


🍷 美味しく作るコツ

  • フルーツは漬け込むほど芳醇な味わいに。

  • 洋酒はラム酒・ブランデー・ウイスキーなどお好みでOK(複数ブレンドもおすすめ)。

  • 焼き上がったらすぐに食べず、1日以上熟成させるとしっとり感が増します。

コメント

このブログの人気の投稿

ヨーヨーの科学:回転の不思議に迫る

Q4OS:WindowsやMacOSに代わる軽量Linuxディストリビューション

軽快動作!Windowsにクリソツ!Q4OSは神的かも!